About Me

よねみつちえのイメージ画像

米光智恵  Chie Yonemitsu

会いに行く美術教仕。アーティスト。

教会生まれのプロテスタントクリスチャン。

小学生の2児の育児に奮闘する母でもある。

1986年、大阪市住吉区に生まれる。

牧師や精神病院看護師、保育所長の祖父母を持ち、幼少から讃美歌やキリスト教絵画に触れる。

 

5歳で父親と行き別れ兵庫県西宮市に移り住むが、9歳で阪神淡路大震災を経験。

被災直後、セルビア(旧ユーゴスラビア)政府が企画した児童のための心のケアプログラムに参加。ボスニア紛争の傷跡が残るセルビアの難民キャンプでアートと音楽に出会う。


帰国後、美術教師を務めながら災害後トラウマや愛着をテーマに筆をとる。


教育委員会や市町を通じて人々の絆や痛みを描き発信している。


2022年3月、中学校を退職。

児童生徒の学校離れの現状を受け、

「こちらから会いに行く美術教仕」として再スタートを切る。


〝命が響き合う現場に色と形と音楽で働きかける〟事業「こころでアート」に奔走中。


不登校支援をはじめ、行政・教育・医療福祉の現場を駆ける。


aboutChie

よねみつちえについて


 活動経歴  

2006年~2012年

西宮市立平木小学校の図工専科を務め、名画を通した対話鑑賞の授業や音楽を取り入れた創作活動を数多く展開する。教科指導と並行し、不登校の子どもたちが集うあすなろ学級の校舎改善委員に所属。集団生活に疲れた子ども達が安心できる絵画の選定と展示に6年間携わる。同年、MOA美術館世界児童絵画展の審査委員と総評を務める。

 


2012年3月

兵庫県自作視聴覚教材コンクールにて『じしんがおきた日』紙芝居が兵庫県教育長賞と最優秀賞受賞

 


2016年1月

西宮市甲子園口「ギャラリーわびすけ」にて震災記憶展に紙芝居原画を出展。

 


2016年~2017年

関西学院中学部の美術非常勤講師を務める。

 


2017年6月

facebookページ『大人の図工塾』を開設。(全国の小中高大学、幼保園、特別支援学校の教職員、医療関係者、保護者約480名からなる学びのプラットフォーム。)

 


2018年〜2021年

地域アートプロジェクト「ママと子どものためのアトリエ」開講。市内の公民館や保育園、児童発達支援センターにて親子のアート教室を開催。学校地域連携の取り組みとして関西学院高等部美術教室にて親子陶芸教室を行う。 (協力:関西学院高等部美術科 東浦哲也氏)

 


2022年

神戸女学院中学部にて美術科非常勤講師を務める他、お家訪問アートを実施。 コロナ禍で学校に行けない子どもや集団生活への息苦しさを抱える子どもが増えたことを受け、1対1のレッスンを実践。地域のコミュニティスクールでは不登校児童を支援。集団での学び場、少人数での学び場、1人の学び場を視察し、居場所を開拓する。


2023年〜現在


感覚過敏の子どもからお年寄りまでの訪問アートと傾聴支援、ならびに医療的ケア児童の介助と創作支援に携わる。同年5月より音楽療法士やミュージシャンと音楽治療の音源制作に取りかかる。


 

aboutDeai

わたしと絵の出会い

わたしが絵の道を志すことになったきっかけは1995年の阪神淡路大震災。小学校3年生当時、自宅が全壊し震災のショックから笑うことすらできなくなった。

 

不安な日々が続く中、被災児童を励まそうと旧ユーゴスラビア(現セルビア)が企画した招待旅行に参加。武力紛争で家族や家を失いながらも絵画やダンスに取り組む現地の子どもたちの姿に感動し、心の癒やしを得た。

 

この絵画の持つセラピー効果を知ることがきっかけとなり、幼い頃から親しんできた絵画のもつ魅力をもっと学びたくて短大で美術を専攻。小学校図工教師として母校に赴任することとなる。

 

『アートは“生きる力”自分がアートで笑顔を取り戻したように自分をとりまく大切な人たちをアートでもっと笑顔に!ともに表現し、表現したものを分かち合う喜びを伝えたい。』

 

これをモットーとし、たくさんの子ども達を笑顔にする仕事を続けていきたいと感じるようになった。

 

好きな言葉 「you are special.  あなたはかけがえのない存在。」を常に心に、かけがえのない子ども達、ママ達、ご家族みんなの笑顔の輪をアートの力で増やしていきたいと願う。

 アートとセルビアの子どもたち 

aboutSakuhin

よねみつちえの作品

2012年より西宮市教育委員会が発行する人権啓発冊子の挿絵と執筆に従事する。

毎年4月に5000部発行。

市内の学校園、図書館、公民館に配布されている。

2018年より、西宮市教育委員会主催の人権講演会講師として活動を行う。

 人権冊子 


人権文化の花咲くまち 西宮をめざして14 

平成25年(2013年)3月発行 

文:原田綾女 画:廣瀬智恵

西宮・西宮市教育委員会

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして15 

平成26年(2014年)3月発行 

文・画:廣瀬智恵

西宮・西宮市教育委員会

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして16 先生見て見て

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして16 

平成27年(2015年)3月発行

 文:田子ひかる 画:廣瀬智恵

西宮・西宮市教育委員長


人権文化の花咲くまち 西宮をめざして17 生きている

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして17

平成28年(2016年)3月発行 

文:井上八千代  画:米光智恵 

西宮・西宮市教育委員会

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして18 人はいつだって変われるよ

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして18

平成29年(2017年)3月発行 

文:里藤ゆかり 画:米光智恵 

西宮・西宮市教育委員会

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして19 僕の好きな先生

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして19 

平成30年(2018年)3月発行 

文:中津洋平 画:米光智恵 

西宮・西宮市教育委員会


人権文化の花咲くまち 西宮をめざして20 あーよかったな あなたがいて 優しさとうビタミン愛 パート4

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして20

平成31年(2019年)3月発行 

文:仲島正教+高校3年生 画:米光智恵

西宮・西宮市教育委員会

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして21 10年後のきみへ

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして21

令和2年(2020年)3月発行 

文・画:米光智恵 

西宮・西宮市教育委員会

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして22 30年遅れの高校生

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして22 

令和3年(2021年)3月発行 

文:白井弘一 画:米光智恵

西宮・西宮市教育委員会


人権文化の花咲くまち 西宮をめざして23 夢は人生のエンジン

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして23

令和4年(2022年)3月発行 

文:白井弘一 画:米光智恵

西宮・西宮市教育委員会

 

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして24

令和5年(2023年)3月発行 

文・画:米光智恵

西宮・西宮市教育委員会

 

人権文化の花咲くまち 西宮をめざして25

令和6年(2024年)3月発行 

文:旭care合同会社あーも

協力:あーもっ子と保護者の皆さま

社会福祉法人長陽会 

ニコニコ桜今津灯保育園

画:米光智恵

西宮・西宮市教育委員会 



 関連リンク 


\ More about Drawing /

モア アバウト ドローイング よねみつちえのイラストレーションをもっと見る

aboutOther

その他の活動

■取材と執筆

大人の図工塾facebook

note

 

■メディア・TV

ママのアトリエ ベイコムTV

おやこアトリエ ベイコムTV

・西宮の人と人を繋ぐWebマガジン、ニシマグ

 2022年6年生キャリア教育

西宮人インタビュー↓